金融政策の理論と実践
Author(s)
Bibliographic Information
金融政策の理論と実践
東洋経済新報社, 1999.12
- Other Title
-
Central banking in theory and practice
- Title Transcription
-
キンユウ セイサク ノ リロン ト ジッセン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
金融政策の理論と実践
1999
Limited -
金融政策の理論と実践
Available at / 113 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
338.3-103080000070402
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
338.3:B575010000817
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末p1-7
Description and Table of Contents
Description
本書では、現実の金融政策に直結した幅広い問題を、経済理論を用いながらきわめて簡潔にまとめ、また、最近世界の中央銀行が強く意識しているプリエンプティブ(予防的)な金融政策に関して、かなりの紙面が割かれている。元FRB副議長(現プリンストン大学教授)による金融政策の実践的なテキスト。
Table of Contents
- 第1章 政策目標と政策手段(政策目標と政策手段に関する基本的な考え方;モデルと予測に関する不確実性(uncertainties);金融政策の効果の時間的ラグ ほか)
- 第2章 金融政策手段の選択と利用(金融政策手段の選択;実質金利と「中立的な」金融政策;「ルールか裁量か」についての古い論争と新しい論争 ほか)
- 第3章 中央銀行の独立性(独立性の定義と理論的解釈;中央銀行とマーケット;中央銀行の独立性と信認(credibility) ほか)
by "BOOK database"