中国の書物と印刷
Author(s)
Bibliographic Information
中国の書物と印刷
(中国文化史ライブラリー, 1)
日本エディタースクール出版部, 1999.12
- Other Title
-
中国印刷史話
- Title Transcription
-
チュウゴク ノ ショモツ ト インサツ
Available at / 152 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||655||C10000018402
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
中国印刷史話 (済南 : 山東教育出版社, 1991. 中国文化史知識叢書) の訳本
関連年表: p177-180
Description and Table of Contents
Description
15世紀のグーテンベルグによる活版印刷発明よりもはるかに早く、中国では、6世紀にはすでに木版による印刷が行われていた。太古の石刻から木版、さらに木活字・銅活字へと進化し、わが国の文化に強い影響を与えた中国書物・印刷史の入門書。
Table of Contents
- 1 印刷術の発明まで
- 2 製版印刷術の発明と発展(製版印刷術の発明;唐代—勃興期;五代—官刻、家刻、坊刻の成立 ほか)
- 3 活字印刷術の発明と発展(宋代—泥活字の発明;元代—錫活字と木活字;明代—銅活字の時代 ほか)
- 4 印刷術の伝播(印刷術のアジア各国への伝播;印刷術のヨーロッパ、エジプトへの伝播)
by "BOOK database"