書誌事項

近代トルコ見聞録

長場紘著

(Keio UP選書)

慶應義塾大学出版会, 2000.1

タイトル読み

キンダイ トルコ ケンブンロク

大学図書館所蔵 件 / 100

注記

参考・引用文献: p218-223

内容説明・目次

内容説明

13世紀に建国され、16世紀には世界最大・最強の国家に成長したオスマン帝国。しかし、18世紀には「ヨーロッパの瀕死の病人」となり、1922年ついに瓦解した。翌年には帝国を継承したトルコ共和国が誕生した。わが国は、明治期からトルコとの直接的な交流をもつようになる。本書は、一つの国家の崩壊と、新しい国家の誕生という激動のトルコを実際に旅した明治・大正期の日本人の紀行文、日記などを通じて、近代トルコの魅力的な素顔を紹介する。

目次

  • 第1章 はじめての日本人—福地源一郎と島地黙雷
  • 第2章 国交樹立への手がかり
  • 第3章 「エルトゥールル号」遭難のあと
  • 第4章 明治が生んだ熱血漢—山田寅次郎
  • 第5章 三人の学者
  • 第6章 アナトリア横断—家永豊吉
  • 第7章 文豪が観察したオスマン帝国—徳富健次郎
  • 第8章 文人外交官—笠間杲雄
  • 第9章 初代大使小幡酉吉の事績
  • 第10章 異色の外交官—芦田均

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ