字源物語
著者
書誌事項
字源物語
(漢字・漢文ブックス)
明治書院, 1999.12-
- [正]
- 続
- タイトル別名
-
字源物語 : 漢字が語る人間の文化
- タイトル読み
-
ジゲン モノガタリ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
字源物語 : 漢字が語る人間の文化
1999
限定公開 -
字源物語 : 漢字が語る人間の文化
大学図書館所蔵 件 / 全154件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
[正]の副書名: 漢字が語る人間の文化
続:参考文献: p194-195
内容説明・目次
- 巻冊次
-
[正] ISBN 9784625663024
内容説明
漢字は日本に伝来以後、わが国の人々の生活と文化を支えてきた。本書は、漢字の歴史や成り立ちを説くほか、生活に密着した漢字、一字一字について、本来の意味やそこから転じた意味など、字源にまつわる話を詳しく紹介。中国古典に表われる知恵や考え方も織り込み、漢字と人間社会の結びつきの深さを説く。
目次
- 第1章 漢字の歴史と成り立ち(六書)
- 第2章 人は偉大な存在—身体に関する漢字のいろいろ
- 第3章 人間生活の基礎、衣・食・住
- 第4章 健全な家庭、幸せな社会—家族と社会についての漢字
- 第5章 人間生活の節目、冠婚葬祭
- 第6章 人はいかに生きるべきか—道徳のあり方を求めて
- 第7章 漢字の字源からみた教育
- 巻冊次
-
続 ISBN 9784625663079
内容説明
漢字は日本に伝来以後、わが国の人々の生活と文化を支えてきた。本書は、漢字の歴史や成り立ちを説くほか、生活に密着した漢字、一字一字について、本来の意味やそこから転じた意味など、字源にまつわる話を詳しく紹介。中国古典に表れる知恵や考え方も織り込み、漢字と人間社会の結びつきの深さを説く。
目次
- 第1章 一を聞いて十を知る(社会と文化)
- 第2章 政は正なり(政治と経済)
- 第3章 覇者とは伯者(スポーツと教育)
- 第4章 春夏秋冬(漢字の世界)
- 第5章 漢字の歴史と成り立ち
「BOOKデータベース」 より