江戸はこうして造られた
著者
書誌事項
江戸はこうして造られた
(ちくま学芸文庫, [ス-5-1])
筑摩書房, 2000.1
- タイトル別名
-
幻の江戸百年
江戸はこうして造られた : 幻の百年を復原する
- タイトル読み
-
エド ワ コウシテ ツクラレタ
大学図書館所蔵 件 / 全98件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルはカバージャケットによる
『幻の江戸百年』(1991.6.筑摩書房刊)の改題
内容説明・目次
内容説明
徳川家康が「江戸入り」して以来の百年間は謎に包まれている。たびかさなる「天下普請」によって都市インフラが整備され、戦国時代の江戸湊は百万都市「大江戸」に変貌した。そして、江戸の前史は地下深く埋もれてしまったのである。江戸の原型とは、いったいどのようなものだったのか?それは、入間川(隅田川)といまはなき日比谷入り江の間に突き出た半島、「江戸前島」だった。こうして、江戸の記憶がつぎつぎと復原されていく。臨海の低地にはじめて進出した私たちの祖先は、継続的な埋め立てと土木事業をつみ重ねながら、膨大な物資や労働力の需要をまかなうべく、一大流通圏をつくりあげていったのである。
目次
- 第1章 都市の記憶(江戸の位置;中世の江戸湊 ほか)
- 第2章 奪われた江戸前島(家康の江戸入り;徳川の江戸建設 ほか)
- 第3章 日光造営の深慮遠謀(利根川から見た江戸;江戸と日光)
- 第4章 「寛永図」の世界(三都物語;「寛永図」の江戸 ほか)
- 第5章 大江戸の成立(明暦大火と復旧;江東地区の市街化 ほか)
「BOOKデータベース」 より