米国のコミュニティ銀行 : 銀行再編下で存続する小銀行

Bibliographic Information

米国のコミュニティ銀行 : 銀行再編下で存続する小銀行

由里宗之著

(MINERVA現代経済学叢書, 32)

ミネルヴァ書房, 2000.2

Title Transcription

ベイコク ノ コミュニティ ギンコウ : ギンコウ サイヘンカ デ ソンゾク スル ショウギンコウ

Available at  / 122 libraries

Note

参考文献: p306-329

Description and Table of Contents

Description

経済がグローバル化する中、金融大再編のため世界的な巨大合併が相次いでいる。はたして銀行は、大きくなければ生き残れないのだろうか—。1980年代半ばからアメリカで進んできた規制緩和と銀行再編は、地方の小銀行を規模拡大を図る大銀行の脅威にさらすようになった。しかし、最近、口座維持手数料などが一般に大銀行より安く、そして、大銀行にはできない地域に密着した「顔の見える」サービスを行う地方の小銀行を見直す機運が高まっている。大銀行が取りこぼしがちな個人や中小企業相手のベンチャー銀行も続々と設立されている。本書では、アメリカで健闘する中小銀行・ベンチャー銀行の現状とその経営基盤を分析し、金融再編を生き抜くためのストラテジーを提示する。くわえて日本の中小金融機関の存続のための鍵と、戦略の移植の可能性を探る。

Table of Contents

  • 米国における銀行再編と小銀行—本書の問題意識と検討課題
  • 第1部 銀行再編下で存続する小銀行(小銀行の財務・経営状況—市場仕切レート分析およびシフト・シェア分析の応用による検討;米国中央部における小銀行の存続状況—ミネアポリス‐セントポール大都市圏を事例として;小銀行に対する業界団体の組織的支援)
  • 第2部 「コミュニティ銀行」の社会的・制度的存立基盤(「コミュニティ銀行」の存立基盤—米国における「コミュニティ」理念の重要性との関連において;金融制度改革論議と「コミュニティ銀行」の利益集団—政策過程論的アプローチ)
  • 第3部 わが国の中小預金金融機関への含意(わが国の信用組合・信用金庫・第二地銀の財務状況—金融機関業態間の定量的比較から;米国の小銀行とわが国の中小預金金融機関)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top