光環境と生物の進化
Author(s)
Bibliographic Information
光環境と生物の進化
(シリーズ・光が拓く生命科学 / 日本光生物学協会編, 第2巻)
共立出版, 2000.2
- Title Transcription
-
ヒカリ カンキョウ ト セイブツ ノ シンカ
Available at / 200 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
464.9||N71||21046735
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
執筆: 中島映至ほか
文献: 各章末
索引: p176-180
Description and Table of Contents
Description
地球生命は太陽の光のもとで進化し、光環境に適応し、光をエネルギー源や情報源として使う精緻な仕組みをつくり上げてきた。しかし、地表に到達する太陽光スペクトルはまた、生物の進化とともに大きく変化してきた。生命と光環境がお互いに影響を与えつつ変化する、生命と光の地球史の旅をたどってみよう。
Table of Contents
- 第1章 地球の光環境史(地球の光環境と太陽;オゾン層の形成と紫外線;地球生態系と光環境)
- 第2章 光環境と生物の進化(光合成生物の起源とその進化;昆虫の進化とレチナール)
- 第3章 光環境と分子進化(視物質と分子進化;葉緑体の起源と進化;生物発光の多様性とその進化的考察)
- 第4章 光環境と光情報処理機構の進化(光シグナル伝達の多様性と進化;眼と脳の進化;霊長類の進化)
by "BOOK database"