健康・体力のための運動生理学

書誌事項

健康・体力のための運動生理学

石河利寛著

杏林書院, 2000.4

タイトル別名

運動生理学

健康体力のための運動生理学

タイトル読み

ケンコウ タイリョク ノ タメノ ウンドウ セイリガク

統一タイトル

JP20072732

大学図書館所蔵 件 / 307

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

運動生理学は20世紀の前半には身体活動、とくにスポーツ活動に科学的根拠を与えるものとして重要であったが、20世紀の後半には健康の維持と増進に科学的基盤を与えるものとして重要な役割を果たしてきたと著者は考えている。この考え方に基づいて、1部を「運動とからだの働き」と題して、運動時のからだの働きについて器官別に記述し、2部を「運動と健康・体力」と題して運動が健康・体力に与える効果について記述している。

目次

  • 1部 運動とからだの働き(運動生理学とその発展;筋肉と運動;神経系と運動;呼吸と運動 ほか)
  • 2部 運動と健康・体力(寿命と運動;臥床・不使用の生理学;体力と体力テスト;からだのトレーニング ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46180185
  • ISBN
    • 9784764410435
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 363p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ