書誌事項

百年の中国人

藤井省三著

朝日新聞社, 2000.4

タイトル読み

ヒャクネン ノ チュウゴクジン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p245-252

内容説明・目次

内容説明

デンバーで革命の一報を聞く孫文、遵義会議の毛沢東、退廃の上海で愛に迷う女優阮玲玉、赤いコーリャン畑の村から生まれた新しい文学の旗手莫言。20世紀、世界を震撼した革命、戦争、政治と文学、その担い手たちのあの日。

目次

  • 1902・ジャーナリズムを変革の武器として—梁啓超
  • 1907・国粋主義とインターナショナリズム—章炳麟
  • 1908・「文学」は「国民国家」を創る—魯迅
  • 1911・デンバーにて辛亥革命の報に接す—孫文
  • 1911・中国は共和国をめざす—内藤湖南
  • 1915・アメリカの恋、中華民国の建設—胡適
  • 1919・傾家興学の華僑—陳嘉庚
  • 1920・植民地台湾における平等と友愛をめぐる対話—林献堂
  • 1923・砂漠のように寂しい北京—ワシーリイ・エロシェンコ
  • 1924・恋愛サロンの文芸20年代、北京・新月社—徐志摩〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46376041
  • ISBN
    • 402257481X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 252p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ