資本主義のレギュラシオン理論 : 政治経済学の革新
Author(s)
Bibliographic Information
資本主義のレギュラシオン理論 : 政治経済学の革新
大村書店, 2000.3
増補新版
- Other Title
-
Régulation et crises du capitalisme
Régulation et crises du capitalisme : l'expérience des États-Unis
- Title Transcription
-
シホン シュギ ノ レギュラシオン リロン : セイジ ケイザイガク ノ カクシン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 119 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
332.06:A195010004314
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
標題紙の欧文タイトルは原著初版のタイトル
その他の訳者: 山田鋭夫, 大田一廣, 海老塚明
原著増補新版の翻訳
第1刷のページ付p399からp484にとぶ
Description and Table of Contents
Description
グローバリゼーション時代のレギュラシオン理論を再定義し、新しい研究課題を設定。著者20年ぶりのあとがき論文「世紀転換期の資本主義—危機の試練をうけるレギュラシオン理論」65ページを加えて、レギュラシオン理論の「古典」に待望の増補新版。
Table of Contents
- 序説 なぜ資本主義のレギュラシオン理論なのか
- 第1部 賃労働関係の変容—資本蓄積の法則(資本の生産;労働過程の変容;賃労働者階級の存在条件の変容)
- 第2部 資本家間関係の変容—競争の法則(資本の集積と集中;一般的利潤率と諸資本の競争;貨幣制度、信用、危機)
- 結論
by "BOOK database"