環境と人類 : 自然の中に歴史を読む

書誌事項

環境と人類 : 自然の中に歴史を読む

小野昭 [ほか] 著

朝倉書店, 2000.5

タイトル読み

カンキョウ ト ジンルイ : シゼン ノ ナカ ニ レキシ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 218

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 小池裕子, 福澤仁之, 山田昌久

文献: 各章末

用語解説: p[175]-179

内容説明・目次

内容説明

地球上に人類が出現してから今日までの古環境に対する関心が高くなってすでに久しい。年代測定の高精度化と分析手法の多様化によって、過去の人類が生きた環境の解析力が上がったことが直接の原因である。しかしその背景には、現代の私たちが抱える地球環境への問題関心あるいは危機感が、逆に過去に照射されていることも疑いないところであろう。本書でいう環境は、書名が表すように人類をとりまく自然環境をさしている。自然史と人類史を切断せず、自然史の中から人類史の新しい階層が出現したことを前提に書かれている。全体を、環境と人類の関係を考える基礎と、通史的記述と、現在の問題への三編に分け構成している。

目次

  • 1 基礎編(自然史と人類史;堆積作用と環境;食糧資源環境と人類 ほか)
  • 2 通史編(グローバルな自然環境変化と人類進化の関係—人類進化のトリガーは何か?;狩猟・採集民は環境の影響の一方的な受け手か;後氷期の環境の多様化と定住社会の工夫 ほか)
  • 3 環境と歴史(環境という用語とその条件;研究精度の向上と人間—環境関係の解読;環境と歴史からみる「地球温暖化」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA46536104
  • ISBN
    • 9784254180053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 179p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ