「環日本海」地域社会の変容 : 「満蒙」・「間島」と「裏日本」

Bibliographic Information

「環日本海」地域社会の変容 : 「満蒙」・「間島」と「裏日本」

芳井研一著

青木書店, 2000.6

Other Title

Social change in the Japan-Sea rim area (Northeast Asia) in the modern age : "Manchuria", "Yanbian" and "Backside Japan"

Title Transcription

カンニホンカイ チイキ シャカイ ノ ヘンヨウ : マンモウ カントウ ト ウラニホン

Available at  / 118 libraries

Note

OHは標題紙裏による

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Description

国民国家形成期、「辺境」とされた諸地域を襲った歴史の波とは。日本海をはさんで向き合う諸地域の変容を、日本の帝国主義的進出のなかに描く。

Table of Contents

  • 第1部 国民国家形成期の環日本海地域(変容する環日本海地域社会;「間島協約」の成立;「裏日本」の対岸認識)
  • 第2部 第一次大戦前後の環日本海地域(天図鉄道敷設問題;満鉄培養線敷設問題;大正デモクラシー期の環日本海論)
  • 第3部 田中・幣原外交と環日本海地域(安東領事館分館設置問題の波紋;吉会鉄道敷設の政治過程;「間島」と柳条湖事件)
  • 第4部 「裏日本」と環日本海(吉会鉄道の全通;「日本海湖水化」論;「裏日本」脱却の夢と現実)

by "BOOK database"

Details

Page Top