危機介入とコンサルテーション

書誌事項

危機介入とコンサルテーション

山本和郎著

ミネルヴァ書房, 2000.7

タイトル読み

キキ カイニュウ ト コンサルテーション

大学図書館所蔵 件 / 193

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各部末

内容説明・目次

内容説明

学校で、職場で、家庭で、地域で、困難な問題に直面している相談者に、出来る限り短期間にその問題を解決できるように助言する心理相談。今、緊急に的確に問題に介入するにはどうすればいいのか。当人に相談の意志はなくても、周りの人からアプローチするにはどうしたらいいのか。周りの人は心理相談をどのように利用したらいいのか。

目次

  • 1 コミュニティ心理学的アプローチの発想(コミュニティ心理学とは何か;コミュニティ心理学はなぜ「コミュニティ」心理学なのか;コミュニティ心理学的発想の基本的特徴 ほか)
  • 2 危機介入(危機介入とは;危機理論;事例—夫婦の危機 男のハイジャンプ ほか)
  • 3 コンサルテーション(コンサルテーションの意義;コンサルテーションの概念規定と基本特性;コンサルテーションの種類 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47394719
  • ISBN
    • 4623032264
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vii, 217p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ