国家・市民社会と教育の位相 : 疎外・物象化・ヘゲモニーを磁場にして
Author(s)
Bibliographic Information
国家・市民社会と教育の位相 : 疎外・物象化・ヘゲモニーを磁場にして
御茶の水書房, 2000.7
- Title Transcription
-
コッカ シミン シャカイ ト キョウイク ノ イソウ : ソガイ ブッショウカ ヘゲモニー オ ジバ ニ シテ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 128 libraries
-
371||Ku76,371||Ku76||C1||371||Ku76,371||Ku76||C115292593,15295480,15292593,15295480
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
現代の教育の課題に応えるためには「市民社会の自己組織としての教育」の構築が不可欠である。本書は、「市民社会の自己組織」としての教育研究へのそしてそれと同趣旨の「教育学」の定礎のための前梯である。
Table of Contents
- 1部 疎外・物象化と教育の位相—マルクスと教育(初期マルクスの思想形成と教育;物象化論と教育の現存)
- 2部 市民社会とヘゲモニーの存立構造—グラムシと教育(グラムシ研究の今日的状況—没後60周年;グラムシの「実践の哲学」試論;市民社会論と「歴史的ブロック」 ほか)
- 3部 ヘゲモニーと市民社会の実現—労働・地域と教育(労働の疎外とヘゲモニーの争奪;地域と教育の歴史的位相;戦後の社会教育と生涯教育への転換 ほか)
by "BOOK database"