栽培植物の進化 : 自然と人間がつくる生物多様性

書誌事項

栽培植物の進化 : 自然と人間がつくる生物多様性

G.ラディジンスキー著 ; 藤巻宏訳

農山漁村文化協会, 2000.6

タイトル別名

Plant evolution under domestication

タイトル読み

サイバイ ショクブツ ノ シンカ : シゼン ト ニンゲン ガ ツクル セイブツ タヨウセイ

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Kluwer Academic Publishers, c1998) の全訳

参考文献: p271-298

内容説明・目次

内容説明

本書は、エルサレムのヘブライ大学農学部で行なわれた「作物の進化について」の講義を元にして書いたものである。近年は、作物と野生種の交配を意識的に行なうようになり、各種の遺伝資源が作出されている。栽培のもとでの進化の大きな要因の一つに遺伝的浮動があり、経済的に重要視されない形質、つまりDNAマーカーなどの多様性は、野生種に比較して栽培種には少ない。栽培のもとでの進化は、人と自然の成せる業であり、作物ごとに進化の特徴がみられる。ある作物は、植物学上の「科」の一員にすぎず、多くの作物がそれぞれの「科」に属し、それらが人類に豊かな食料資源を提供している。ある作物は、発祥の地域を中心とした小さな領域で、またある作物は広い地域で順化(栽培化)され広く拡散している。人とかかわる利用の面でも、ある作物は一つの目的のために、またある作物は多様な目的により開発され利用されている。進化・改良の過程では、あるものは形態的・生理的に激しい変化を受けたものもあれば、いまだに祖先種とあまり変わらないものもある。本書では、このような栽培に伴う植物進化の主要な側面を、7章に分け記述している。

目次

  • 第1章 農業の起源
  • 第2章 栽培による多様性の増大
  • 第3章 栽培下での遺伝的多様性の減少と維持
  • 第4章 栽培による種分化
  • 第5章 雑草とその進化
  • 第6章 作物の進化
  • 第7章 将来の作物改良のための遺伝資源

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4784044X
  • ISBN
    • 4540001248
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    298p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ