Bibliographic Information

学校カウンセリング

井上洋一, 清水將之責任編集

(思春期青年期ケース研究 / 思春期青年期ケース研究編集委員会編, 7)

岩崎学術出版社, 2000.7

Title Transcription

ガッコウ カウンセリング

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 185 libraries

Note

参考文献: 章末

Description and Table of Contents

Description

茶華道における「道」が一般カウンセリングにあるとすれば、学校カウンセリングは格闘の「技」が求められます。学校という組織および学校教育という構図の枠内で進められる作業であり、したがって、さまざまな職種の人が関わる複雑な人間模様となることが多くなります。本書では、スクールカウンセラー、養護教諭、臨床心理を学んで生徒カウンセリングを行っている教員、精神科医と、職種にして4種の職種により構成しました。

Table of Contents

  • 1 学校カウンセリングの役割
  • 2 施設治療と連携した学校カウンセリング—精神科医の立場から
  • 3 被虐待のPTSDをもち、さまざまな行動化を示す女生徒—学校・医療・福祉施設の連携による援助について
  • 4 校内相談室における精神保健の取り組み
  • 5 女子中学生との学校カウンセリング過程—叫び声に応えて
  • 6 学校との連携により、卒業が可能になった分裂病の一例

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top