手にとるように経済のことがわかる本 : 日本経済はどこへ向かうのか?

書誌事項

手にとるように経済のことがわかる本 : 日本経済はどこへ向かうのか?

戸崎肇著

かんき出版, 2000.10

タイトル読み

テ ニ トル ヨウ ニ ケイザイ ノ コト ガ ワカル ホン : ニホン ケイザイ ワ ドコ エ ムカウ ノカ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

図解でわかる経済の仕組み。インターネット経済、環境経済といった新しい経済の仕組みから、マルクス、ケインズ経済学まで、オール図解でスッキリ頭に入る入門書。

目次

  • プロローグ 新しい経済の枠組み—インターネットの普及で、日本経済はどう変わるのか?
  • 1 経済の基本的な仕組みを見る—GDPや景気の仕組みなど、経済の基本がざっとわかる!
  • 2 金融の仕組みを見る—円高の仕組みやバブル崩壊など金融と経済の複雑な関係がわかる!
  • 3 株式市場と経済の関係を見る—新興市場と既存市場、株式市場は低迷を脱せるか?
  • 4 企業・産業と経済の関係を見る—21世紀の企業にとって、必要な条件とは何だろう?
  • 5 国民生活と経済の関係を見る—税金問題、福祉問題…、私たちの生活はこれからどう変わる?
  • 6 世界経済と日本の関係を見る—世界的な視野で、日本の役割をもう一度見直してみよう!
  • エピローグ これからの日本経済—環境問題、遺伝子産業…これからの日本経済の進むべき道は?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA48845030
  • ISBN
    • 4761258934
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    249,6p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ