H8ビギナーズガイド

Bibliographic Information

H8ビギナーズガイド

白土義男著

東京電機大学出版局, 2000.11

Title Transcription

H8 ビギナーズ ガイド

Access to Electronic Resource 2 items

Available at  / 84 libraries

Note

参考文献: p234

Description and Table of Contents

Description

本書の方針—(1)市販キットを利用し、入手容易な部品でマイコンボードを作ります。それ以外の周辺回路などは一切製作せず、ボード本体だけで実行可能な実験を中心に記事をまとめる。(2)ソフトとハードの関係が理解できるよう、ソフト作成にはアセンブリ言語を用いる。(3)アセンブリ言語によるサンプルプログラムの各行に、原則としてハードとの関係、記述の意味などの詳しい説明を付け、初心者にも容易に理解できるように構成に工夫する。(4)H8/3048Fの持つ組込型マイコンとしての機能(I/O、D/A・A/D、SCI、ITU、DMAC、TPCなど)をできるだけ幅広く利用し、基本的な応用例に重点を置く。

Table of Contents

  • 第1章 組込型(ワンチップ)マイコンとは?
  • 第2章 マシン語とアセンブリ言語
  • 第3章 スイッチ入力/LED出力の実験
  • 第4章 I/Oポートの入力をLCDに表示
  • 第5章 D/A交換の実験
  • 第6章 D/AとA/Dの同時交換
  • 第7章 ITUの同期/PWMモードでノンオーバラップ3相パルスの生成
  • 第8章 TPCと、ITUからの割り込みを組み合わせたノンオーバラップ4相パルスの生成
  • 第9章 SCIによるシリアルデータ送信
  • 第10章 DMACで4相パルス生成
  • 第11章 サイン波と三角波の生成
  • 第12章 複数のプログラムを割り込みで切り換えて起動する

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA4935700X
  • ISBN
    • 4501321601
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 238p
  • Size
    24cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top