初期描画発達における表象活動の研究
Author(s)
Bibliographic Information
初期描画発達における表象活動の研究
風間書房, 2000.11
- Title Transcription
-
ショキ ビョウガ ハッタツ ニオケル ヒョウショウ カツドウ ノ ケンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
初期描画発達における表象活動の研究
2000
Limited -
初期描画発達における表象活動の研究
Available at / 141 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p173-183
Description and Table of Contents
Description
3歳までの描画初期段階はちょうどシンボルが芽生えて、描画活動が開始される最も興味深い段階である。本書では、これまで等閑に付されていた、この時期に焦点を当てた。
Table of Contents
- 序章 シンボル形成と絵画・描画
- 第1章 描画発達の理論と問題点
- 第2章 本研究の目的、方法ならびに構成
- 第3章 初期描画における表象活動の発達—対人場面の分析を中心に
- 第4章 絵本に対する落書きの分析
- 第5章 構成活動の成立過程に関する研究
- 第6章 描線の発達と対象表現成立との関連性
- 第7章 言語、象徴遊び、描画におけるシンボルの発達水準の分析
- 第8章 総合的考察
- 終章 結語
by "BOOK database"