だれがクラシックをだめにしたか

Bibliographic Information

だれがクラシックをだめにしたか

ノーマン・レブレヒト著 ; 喜多尾道冬 [ほか] 共訳

音楽之友社, 2000.12

Other Title

When the music stops : managers, maestros and the corporate murder of classical music

Title Transcription

ダレ ガ クラシック オ ダメ ニ シタカ

Available at  / 96 libraries

Description and Table of Contents

Description

音楽はもはや“ビジネス”でしかないのか。音楽はどこへ行き着くのか。金、名誉、権力。欲の亡者たちがうごめく、変貌したクラシック音楽業界の裏側がいま明らかに!イギリス、アメリカで刊行後、賛否両論を巻き起こした問題作。

Table of Contents

  • セックスと嘘とヴィデオディスク
  • 音楽の絶える日
  • スター・システム誕生
  • ヴォルフの音楽事務所
  • おお、コロンビア、宝玉の海
  • ヘイ、ディドル、ディドル、銀狐と有名なヴァイオリン
  • 音楽を金銭に換算すれば
  • 巨匠となったマネジャー
  • 音楽祭顛末
  • もしスターになりたいのなら
  • レコードが消えていく
  • 知識人の財産
  • 宇宙の支配者たち
  • ガラスの三角ビルの内側で
  • クラシック音楽のコカ・コーラ化
  • フィナーレ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA49472551
  • ISBN
    • 4276217415
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    398p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top