障害児のための授業づくりの技法 : 個別の指導計画から授業研究まで
Author(s)
Bibliographic Information
障害児のための授業づくりの技法 : 個別の指導計画から授業研究まで
(障害児教育&遊びシリーズ, 5)
黎明書房, 2000.11
- Title Transcription
-
ショウガイジ ノ タメ ノ ジュギョウズクリ ノ ギホウ : コベツ ノ シドウ ケイカク カラ ジュギョウ ケンキュウ マデ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 115 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は、障害児のための授業づくりを、その計画から反省までのプロセスを通して取り上げてある。個別の指導計画から始まり、教育課題、学習指導案、授業展開、教材・教具、授業記録、研究授業、VTR分析、ティーム・ティーチングまで、養護学校での実践によって、構成した。
Table of Contents
- 序章 知的障害児の授業づくりをめぐって
- 第1章 個別の指導計画と授業づくり
- 第2章 教育課題と授業づくり—教育課題の把握から授業づくりへ
- 第3章 学習指導案と授業づくり—個への視点と学習指導案作成を中心に
- 第4章 授業展開と授業づくり
- 第5章 教材・教具と授業づくり—個別に教材・教具を工夫した授業
- 第6章 授業記録と授業づくり—授業記録から再び授業へ
- 第7章 授業づくりと研究授業—学習指導案の読み合わせから授業批評へ
- 第8章 授業づくりとVTR分析—学習内容とVTR分析
- 第9章 ティーム・ティーチングによる授業づくり—実践のサイクルと取り組みの充実
by "BOOK database"