書誌事項

環境学と環境教育

鈴木紀雄と環境教育を考える会編

かもがわ出版, 2001.1

タイトル読み

カンキョウガク ト カンキョウ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 153

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p180-181

内容説明・目次

内容説明

生態学を背負いながら、既成の科学を集めたものではなく、真に総合的な「環境学」を創り上げようと、実践活動を含め、琵琶湖のほとりで苦闘してきた滋賀大学の故鈴木紀雄さん。これは彼自身と、その薫陶を受け、またそこから飛び立った若い友人たちによる、まさに新しい「環境学と環境教育」の書。

目次

  • 序章 「自然支配の考え方から自然共存の考え方へ」—鈴木紀雄退官記念講演録
  • 第1章 琵琶湖のほとりから—環境教育を考えるにあたって
  • 第2章 現代社会における環境問題の本質はどこに
  • 第3章 現在の環境教育に何が欠けているか
  • 第4章 環境学からみた環境教育
  • 第5章 環境教育がめざす社会—共存社会の実現に向けて
  • 第6章 新しい環境教育の実践に向けて
  • 終章 学校教育における環境教育と社会における教育について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA50163678
  • ISBN
    • 4876995729
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ