「量子論」を楽しむ本 : ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!

書誌事項

「量子論」を楽しむ本 : ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!

佐藤勝彦監修

(PHP文庫)

PHP研究所, 2000.4

タイトル別名

量子論を楽しむ本 : ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる

タイトル読み

リョウシロン オ タノシム ホン : ミクロ ノ セカイ カラ ウチュウ マデ サイセンタン ブツリガク ガ ズカイ デ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

第50刷 (2021.7) のブックジャケットによるシリーズ番号: さ23-3

内容説明・目次

内容説明

相対性理論とともに、現代物理学のもう一つの柱といえる「量子論」。人間の構造・進化から宇宙のはじまりまで、あらゆる現象を解明するとされるこの物理法則は、我々に未知の世界を垣間見せてくれる。本書は、難解とされる量子論のポイントが一目で理解できるよう図やイラストを多数使って初心者向けにわかりやすく解説。最先端物理学の世界が手軽に味わえる画期的な入門書。

目次

  • 序章 量子論の世界へようこそ
  • 1章 量子の誕生—量子論前夜
  • 2章 原子の中の世界へ—前期量子論
  • 3章 見ようとすると見えない波—量子論の完成
  • 4章 自然の本当の姿を求めて—量子論の本質に迫る
  • 5章 枝分かれしていく世界—解釈問題を追う
  • 6章 究極の理論へ向けて—量子論が切り開く世界

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51325753
  • ISBN
    • 9784569573908
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ