お母さんのカウンセリング・ルーム : “家庭で子育て"から“地域・社会での子育て"へ

書誌事項

お母さんのカウンセリング・ルーム : “家庭で子育て"から“地域・社会での子育て"へ

三沢直子著

ひとなる書房, 2001.3

新版

タイトル別名

Counselling room for mothers

タイトル読み

オカアサン ノ カウンセリング ルーム : カテイ デ コソダテ カラ チイキ シャカイ デノ コソダテ エ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 主婦の友社 1995年刊

主な参考文献: p254-255

内容説明・目次

内容説明

子育てでもっとも必要なのは、「ほどよい加減」つまり「バランス」。ほどよいバランス感覚を身につけるためには、親も子も周囲の人々と交わりながら、子育てをする環境が必要。日常生活の中で、他のお母さんたちの子どもに接する姿も目の当たりにしながら、ときには自分のやり方を客観化・相対化しながら子育てをすること、そのためには地域・社会が新米のお母さんたちを孤立させないよう、さまざまな子育て支援システムを充実させていくこと、それらの内容が新版では特に強調されるようになった。

目次

  • 第1章 おとなと子ども—「心の育ち」の貧しさとその背景
  • 第2章 妻と夫—分離された二つの世界
  • 第3章 「三歳までは親の手で」という神話
  • 第4章 愛することと働くこと
  • 第5章 新たな子育ての方向性
  • 第6章 より深い心にかなった選択を

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51407552
  • ISBN
    • 4894640465
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ