老いを生きる意味 : 精神科の診療室から

Bibliographic Information

老いを生きる意味 : 精神科の診療室から

浜田晋著

(岩波現代文庫, 社会 ; 34)

岩波書店, 2001.4

Title Transcription

オイ オ イキル イミ : セイシンカ ノ シンリョウシツ カラ

Available at  / 117 libraries

Note

文献一覧: p261-262

岩波書店 1990年刊の再刊

Description and Table of Contents

Description

変貌著しい東京の下町で老人や障害者の問題と長年取り組んできた市井の精神科医が、「豊かな」はずの社会で老いをむかえた人間の様々な生き方と、家族や地域、医療のあり方を考察する。老いとは何か、老いをどう受容するのか、老いは避けられるのかなど、医療実践のなかで得られた具体的なアドバイスをもりこむ。

Table of Contents

  • 1 老いと私
  • 2 老いとは何か
  • 3 老いと病い
  • 4 老いへの助走—病いは避けられるか
  • 5 「心の病い」小論
  • 6 老人にとって医療とは何か
  • 7 老人をめぐる場の構造
  • 8 老いと性愛
  • 9 豊かな社会の中の老いとは

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA51512604
  • ISBN
    • 4006030347
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 274p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top