トルコ近現代史 : イスラム国家から国民国家へ

Bibliographic Information

トルコ近現代史 : イスラム国家から国民国家へ

新井政美 [著]

みすず書房, 2001.4

Other Title

トルコ : 近現代史

Title Transcription

トルコ キンゲンダイシ : イスラム コッカ カラ コクミン コッカ エ

Available at  / 230 libraries

Note

付 (別冊10p ; 19cm) : 『トルコ近現代史』主な登場人物50人

参照文献一覧: p.xviii-xxxv

索引: 巻末pi-xvii

Description and Table of Contents

Description

イスラムの守護者として常にキリスト教世界と対峙し、東地中海に君臨した栄光のオスマン帝国。その実体は、多くの異教徒を抱え込みながら緩やかな統合を実現する「イスラム国家」だった。本書が描くのは、その帝国が西洋との絶えざる交渉の中で、中央集権的な「国民国家」への変身を志し、もがき苦しみつつそれを果たしていく過程であり、また、多大の犠牲を払ってたどり着いた「国民国家」が決して終着駅ではなかったことに気づき懊悩する姿である。近代トルコの味わった興奮と痛みは、おそらくその一国のみの経験ではあるまい。イスラム世界に関心を抱く読者にとって、本書は絶好の水先案内となるだろう。内外における最新の研究を見据えて書き下ろした、気迫あふれる通史である。

Table of Contents

  • カルロヴィッツ
  • 前提—一八世紀のオスマン帝国
  • 改革への序章—セリム三世と「新体制」
  • 中央集権化への道—マフムート二世の時代
  • タンズィマートの時代(一八三九年〜一八七六年)
  • 立憲政と専制政治(一八七六年〜一九〇八年)
  • 第二次立憲政の時代(一九〇八年〜一九一八年)
  • 独立戦争の展開とトルコ共和国の成立(一九一八年〜一九二三年)
  • 一党支配の時代(一九二三年〜一九四五年)
  • 複数政党制への移行(一九四五年〜一九五〇年)
  • 民主党の時代(一九五〇年〜一九六〇年)
  • 第二共和制の時代(一九六〇年〜一九八〇年)
  • 第三共和制—二一世紀を迎えるトルコ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA51610556
  • ISBN
    • 4622033887
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    320, xxxvp
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top