書誌事項

三島由紀夫の表現

松本徹, 佐藤秀明, 井上隆史編

(三島由紀夫論集 / 松本徹, 佐藤秀明, 井上隆史編, 2)

勉誠出版, 2001.3

タイトル読み

ミシマ ユキオ ノ ヒョウゲン

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

小説から映像まで…多方面にわたる三島の表現活動を追求。

目次

  • “現実が許容しない詩”と三島由紀夫の小説
  • “詩”の終焉—三島由紀夫の憧憬とアポリア
  • 三島戯曲の輪郭—「翻案」から「翻訳」へ
  • 魅死魔の批評
  • 古典とその表現
  • 小説の方法としての文体—三島の文体観と小説
  • “プライバシー裁判”はなにを語るか—『宴のあと』にみる小説とモデルの関係
  • 美の無何有郷—戯曲『黒蜥蝪』におけるダンディズムとデカダンス
  • 故郷を失った演劇—『椿説弓張月』の劇作術
  • 三島文学の映画化〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ