Mathematica : その無限の可能性
著者
書誌事項
Mathematica : その無限の可能性
(はじめて学ぶしっかり学ぶ情報リテラシー / 石田晴久監修, 2-3)
実教出版, 2001.4-2001.5
- 基礎編
- 応用編
- タイトル読み
-
Mathematica : ソノ ムゲン ノ カノウセイ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 件 / 全124件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 川瀬宏海, 松本茂樹, 武沢護, 大橋真也
各編の付属資料: CD-ROM (1枚 ; 12cm)
内容説明・目次
- 巻冊次
-
基礎編 ISBN 9784407024173
内容説明
Mathematicaは、米国のウルフラム・リサーチ社が開発した数式処理ソフトである。そして本書は、これからMathematicaの使い方を学ぼうとする人のための入門書である。
目次
- 第1部 入門編(Mathematicaの準備;Mathematica入門;ノートブックの使い方;ノートブックの活用法;Mathematica Link for Excel)
- 第2部 グラフィックス演習(グラフィックス作成に必要なプログラム知識;グラフィックス応用)
- 巻冊次
-
応用編 ISBN 9784407024180
内容説明
「応用編」では目標を絞って、“数学への応用”を扱う。大学の初年級の、必ずしも数学を専攻するわけではない一般の学生のための、いわゆる基礎教育科目の一部としての数学を主要な対象とし、それへのMathematicaの応用を示した。
目次
- 第1部 Mathematicaによる基礎数学(微分積分の初歩;線型代数の基礎;多変数の微分積分 ほか)
- 第2部 Mathematicaによる発見と探索の数学(BBP公式と線形計算;フィボナッチ数の算術;シルベスター方程式の線形代数 ほか)
- 第3部 Mathematicaによる確率と統計(確率;確率分布;統計)
- 第4部 座談会・現代数学教育への提言—Mathematicaの利用
「BOOKデータベース」 より