21世紀の北東アジアと世界
著者
書誌事項
21世紀の北東アジアと世界
国際書院, 2001.3
- タイトル別名
-
Northeast Asia in 21st century
- タイトル読み
-
21セイキ ノ ホクトウ アジア ト セカイ
大学図書館所蔵 件 / 全209件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
本文は日本語または英語
国連大学グローバル・セミナー第1回島根セッション「21世紀の北東アジアと世界 : 地域開発と国際協力」(島根県立大学, 2000.8.1-4)の報告をもとにまとめたもの
参考文献あり
収録内容
- 21世紀北東アジアの地域開発と地域協力 / 増田祐司
- 北東アジア地域と新しい地域連関を目指して / 宇野重昭
- Northeast Asia and the world in the 21st century = 21世紀の北東アジアと世界 / Nay Htun
- 東アジアとソーシャル・コモンスペース / 初岡昌一郎
- 世界経済の中の北東アジア / 凃照彦
- パワーシフトと北東アジアの経済発展 / 周牧之
- 中国の経済開発と日本 / 伊藤正一
- The Tumen programme and regional economic cooperation in Northeast Asia = 豆満江開発と北東アジアの地域経済協力 / Tsogtsaikhan Gombo
- The Tumen River area development programme and international political econoomy = 豆満江開発をめぐる国際政治経済/ Tsuneo Akaha
- People-to-people exchange and regional order in East Asia : an emerging role for Japanese NGOs? = 北東アジアにおける市民交流 / Glenn D. Hook
- International cultural exchange in Northeast Asia = 北東アジアにおける文化交流 / Kenichiro Hirano
- 北東アジアの地域開発と国際協力に向けて / 今岡日出紀
内容説明・目次
内容説明
北東アジアにおける国際関係の構造、世界経済、経済開発と中国、豆満江開発の事例研究、さらに市民交流・文化交流などを論じ21世紀における北東アジアの地域開発と国際協力の具体的可能性を探る。
目次
- 第1部 21世紀の北東アジアと世界—地域開発と国際協力(北東アジア地域と新しい地域連関を目指して;21世紀の北東アジアと世界)
- 第2部 北東アジアと世界経済(東アジアとソーシャル・コモンスペース;世界経済の中の北東アジア)
- 第3部 北東アジアの経済開発と中国(パワーシフトと北東アジアの経済発展;中国の経済開発と日本)
- 第4部 北東アジアの地域開発—事例研究(豆満江開発と北東アジアの地域経済協力;豆満江開発をめぐる国際政治経済)
- 第5部 北東アジアの地域交流(北東アジアにおける市民交流;北東アジアにおける文化交流)
「BOOKデータベース」 より