書誌事項

金属工学入門

西川精一著

アグネ技術センター, 2001.6

新版

タイトル読み

キンゾク コウガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

文献・参考書: 各部末

誤植を修正し2003.8に第2版発行

内容説明・目次

内容説明

材料工学は有機・無機を問わず、特に工業先進国においては、肥大化した多量生産方式からユニークなものの開発という「摸索の時代」に移りつつあるように感じられる。このような時代でどのような知識が最も必要であるかということを考えた場合、その物質の構造と特性の関連が最も理解しやすい金属という古典的な材料の基礎を平易な形で把握し、これを出発点として困難な応用問題とも言える各種工業材料に対応できるようにしておくことであろう。本書は以上のような考えから、金属の一般的性質の基礎的な理解と、その工業材料として占める位置づけをできるだけ整理することを目的とした。今回の合本にあたっては、極力誤植を訂正することを心がけ、1987年発行の2版でも取り上げきれなかったテーマについて若干加筆した。とくに第3部最終章「新しい金属材料」については、大幅に書き改めた。

目次

  • 第1部 金属の基礎(金属原子と結晶構造;金属および合金の状態;金属および合金の一般的性質)
  • 第2部 鉄鋼材料(製鉄の歴史とその概略;純鉄および炭素鋼;合金鋼の基礎;実用特殊鋼各論;鋼材の表面硬化法;鋳鉄)
  • 第3部 非鉄金属材料その他(軽金属材料;低融点重金属材料;高融点重金属材料;新しい金属材料)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA52636613
  • ISBN
    • 4900041920
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 611p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ