日本経済論の誤解 : 「系列」の呪縛からの解放

書誌事項

日本経済論の誤解 : 「系列」の呪縛からの解放

三輪芳朗, J・マーク・ラムザイヤー著

東洋経済新報社, 2001.9

タイトル別名

日本経済論の誤解 : 系列の呪縛からの解放

タイトル読み

ニホン ケイザイロン ノ ゴカイ : ケイレツ ノ ジュバク カラ ノ カイホウ

大学図書館所蔵 件 / 173

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p413-420

内容説明・目次

内容説明

本書は、「銀行主導型経済発展」によって象徴される一連の「誤解」に焦点を合わせ、その「誤解」について説明していきます。

目次

  • 第1章 「メインバンク」を素材にした準備運動
  • 第2章 「系列」と「系列融資」
  • 第3章 「系列」と株式保有
  • 第4章 「社長会」「役員派遣」「融資集中機構」「ワンセット主義」「系列取引」「日本市場の閉鎖性」など
  • 第5章 「メインバンク」の「モニタリング」機能
  • 第6章 「コーポレート・ガバナンス」と銀行の能力(competence)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53267294
  • ISBN
    • 4492393501
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxvi, 432p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ