政策評価手法論 : 農村地域のソフトシステム型計画における

書誌事項

政策評価手法論 : 農村地域のソフトシステム型計画における

相川哲夫, 栗原伸一著

農林統計協会, 2001.10

タイトル別名

政策評価手法論 : 農村地域のソフトシステム型計画における

タイトル読み

セイサク ヒョウカ シュホウロン : ノウソン チイキ ノ ソフト システムガタ ケイカク ニオケル

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、システム評価手法の一つである“便益価分析法”をツールとして、著者らがこの十数年の間に共同で取り組んできた農村地域計画の調査研究を、評価手法の視点から総括したものである。

目次

  • 1 農村地域政策のパラダイム転換と計画手法(地域問題の変質と農村地域政策のパラダイム転換過程;農村地域計画手法の展開)
  • 2 「あるべき姿」の選択とソフトシステム型計画手法(「あるべき姿」の選択について;「市場の失敗」是正型計画からの創造的離陸 ほか)
  • 3 政策評価手法と成果主義的評価(農村計画における最適化基準の転換—経済的マキシマムから社会的オプチマムへ;システム評価の理論基礎 ほか)
  • 4 便益価分析法の評価適用事例と問題点(農業構造改善計画策定と目標重点化手法;農業・農村アメニティ向上計画策定と目標構造化手法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53855259
  • ISBN
    • 4541027690
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 140p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ