「魂なき教育」への挑戦

書誌事項

「魂なき教育」への挑戦

小川正著

関西大学出版部, 2001.10

タイトル読み

タマシイ ナキ キョウイク エノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序論 佐藤学・高橋史朗両氏の提言の批評と創出を中心に(佐藤学・高橋史朗両氏の提言の批判;佐藤・高橋提言をふまえた今後の研究課題)
  • 第1部 「魂の教育」を求めて(戦後教育理論の展開と今後の課題;教育実践分析の方法;「やさしさ」をささえる「献身の関係」—灰谷健次郎;子どもたちの「たから」を引き出す授業—林竹二;見えないものが見えるものに—福地幸造)
  • 第2部 「魂の教育」をめぐって(「日本仏教の祖」としての聖徳太子;親鸞の「他力の思想」から学ぶ;三木清の「人間の再生」における魂の問題;高文明の「生命のやさしさ」—「近代知」の超克;「いのち」を大切にする教育実践—東井義雄;「感化」を重視する教育心理学—正木正)
  • 第3部 「魂の教育」の構想

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA53870944
  • ISBN
    • 4873543398
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    xxiii, 256p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ