Bibliographic Information

時間生物学とは何か

アラン・レンベール著 ; 松岡芳隆, 松岡慶子訳

(文庫クセジュ, 844)

白水社, 2001.10

Other Title

Les rythmes biologiques (Chronobiologie)

Title Transcription

ジカン セイブツガク トワ ナニ カ

Available at  / 169 libraries

Note

参考文献: 巻末pvii-ix

Description and Table of Contents

Description

単細胞真核生物からヒトにいたるまで、あらゆる生物は、その内部に、周期的なリズムを潜在させている。本書は、生物の時間構造とその変動について研究する学問の実際を、豊富な実験レポートをもとにしつつ、基礎から応用まで丁寧かつ具体的に紹介してゆく。「体内時計」の謎に迫る、画期的なガイドブック。

Table of Contents

  • 第1章 基本概念と定義(生物リズム(生体リズム)研究の歩み;生物学における基本的な問題—どこで?どのようにして?いつ? ほか)
  • 第2章 生物リズムの基本特性と時間構造(生物周期性の遺伝性;生物周期現象の恒常条件下での持続 ほか)
  • 第3章 応用時間生物学(時間生物学、何のために?;時間病理学 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA53947925
  • ISBN
    • 456005844X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    162, ixp
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top