ちょっと待ってケナフ!これでいいのビオトープ? : よりよい総合的な学習、体験活動をめざして

書誌事項

ちょっと待ってケナフ!これでいいのビオトープ? : よりよい総合的な学習、体験活動をめざして

上赤博文著

地人書館, 2001.11

タイトル読み

チョット マッテ ケナフ コレ デ イイノ ビオトープ : ヨリ ヨイ ソウゴウテキナ ガクシュウ タイケン カツドウ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p177-180

内容説明・目次

内容説明

「環境保全活動」として急速に広がりつつあるケナフ栽培やビオトープづくり、身近な自然を取り戻そうと放流されるメダカやホタル。しかしこれらの行為は、かえって環境破壊につながってしまうこともある。それはなぜなのか。では、どうしたらいいのか。本書は、生物多様性保全の視点から生き物を扱うルールについて掘り下げ、今後の自然体験活動のあり方を提案する。

目次

  • 序章 ちょっと待ってケナフ!これでいいのビオトープ?
  • 第1章 なぜケナフは注目されているの?
  • 第2章 広がるケナフの輪
  • 第3章 ケナフの疑問—帰化の危険性
  • 第4章 ケナフは本当に地球に優しいか?
  • 第5章 外来種って、何?
  • 第6章 国際的に保全が叫ばれている生物多様性
  • 第7章 善意が引き起こす環境破壊
  • 第8章 これからの体験活動を考える

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54176467
  • ISBN
    • 4805206934
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ