書誌事項

世界市場の形成

松井透著

(岩波モダンクラシックス)

岩波書店, 2001.11

タイトル読み

セカイ シジョウ ノ ケイセイ

大学図書館所蔵 件 / 125

この図書・雑誌をさがす

注記

初版: 「世界市場の形成(世界歴史叢書)」(岩波書店 1991年7月)刊

内容説明・目次

内容説明

イギリスを中心として一七、八世紀に環大西洋規模で世界市場が形成され、さらに一九世紀前半にかけてアジアから全世界へと拡大・深化されていく過程を、多くの統計資料を駆使して明らかにする。

目次

  • 第1章 世界史論的背景(「従属理論」・「世界システム論」;オブライエン・ウォーラーステイン論争;問題の再検討)
  • 第2章 世界市場の形成(問題の所在;世界市場の史的前提;「繁栄」の構図;イギリスの貿易からみた一七、八世紀;「大西洋の時代」;「世界市場」と南アジア;世界市場の構造;世界市場とプランテーション)
  • 第3章 世界市場の拡大と深化(イギリスの経済発展と世界市場;世界市場の歴史的性格)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54306460
  • ISBN
    • 4000266764
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 400, 18p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ