東アジア国際環境の変動と日本外交1918-1931

Bibliographic Information

東アジア国際環境の変動と日本外交1918-1931

服部龍二著

有斐閣, 2001.10

Other Title

Japanese diplomacy and East Asian international politics, 1918-1931

東アジア国際環境の変動と日本外交 : 1918-1931

Title Transcription

ヒガシアジア コクサイ カンキョウ ノ ヘンドウ ト ニホン ガイコウ 1918-1931

Available at  / 168 libraries

Note

主要参考文献: p319-325

Description and Table of Contents

Description

第一次世界大戦後の東アジア国際政治においては、アメリカの理念外交、ソ連のイデオロギー外交、中国の革命外交など、新外交が錯綜し始めていた。現代国際政治の幕開けともいうべきこうした状況に対して、原敬や幣原喜重郎、田中義一などの外交指導者に率いられた日本は、懸命の適応を試みた。第一次大戦終結から満州事変に至る「戦間前期」を通じての、国際変動と日本の選択とはいかなるものであったか。新進気鋭の外交史家が、日米英はもとより、中国や旧ソ連の外交文書をも用い、極めて実証的に新解釈で描く。

Table of Contents

  • 序論 戦間期東アジアにおける「4つの国際変動」
  • 第1章 「国際変動の第一波」と原外交—原内閣期(1918年9月‐1921年11月)
  • 第2章 ワシントン体制の成立と「国際変動の第二波」—高橋、加藤、山本内閣期(1921年11月‐1924年1月)
  • 第3章 中ソ新動向と第一次幣原外交—清浦、加藤、若槻内閣期(1924年1月‐1927年4月)
  • 第4章 国民政府の成立と田中外交—田中内閣期(1927年4月‐1929年7月)
  • 第5章 第二次幣原外交と「国際変動の第三波」—浜口、若槻内閣期(1929年7月‐1931年12月)
  • 結論 国際変動と政策潮流

by "BOOK database"

Details

Page Top