社会福祉と家族の経済学
Author(s)
Bibliographic Information
社会福祉と家族の経済学
東洋経済新報社, 2001.12
- Title Transcription
-
シャカイ フクシ ト カゾク ノ ケイザイガク
Available at / 225 libraries
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
Z369.4;I97422J;0123011830/B;0191061233/L;0192045029/B2;0291502865/L2;0292506589/40;0240005336
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
近年、女性の社会参加、高齢者人口の増加、核家族化の進展などにより家族の保育・介護サービスの提供能力が低下し、家族と社会福祉の役割分担の見直しが迫られている。これを背景に、児童福祉法の改正、介護保険法の施行、社会福祉事業法等の改正など、社会福祉政策のあり方を大きく転換させる重要な改革が立て続けに行われてきた。本書は、マイクロデータを用いて世帯が出産、育児、介護、就業の問題にどのように対応しているかをみることによって、育児支援策は出生率に影響を与えることができるのか、公的介護保険の導入により介護者は介護の負担から解放されるのか、などの児童・高齢者福祉政策にかかわる重要な政策的課題について、家族の経済学の視点から分析を行ったものである。
Table of Contents
- 第1部 児童福祉政策(育児支援策の結婚・出産・就業に与える影響;保育政策が女性の就業に与える影響;子どもの健康資本と親の時間配分行動)
- 第2部 高齢者福祉政策(介護場所の選択と介護者の就業選択;要介護者の発生にともなう家族の就業形態の変化;世帯構成員の長期療養に起因する経済厚生の損失;高齢者福祉サービスにおける自治体間格差と現金給付)
by "BOOK database"