ゴダール・映像・歴史 : 『映画史』を読む

書誌事項

ゴダール・映像・歴史 : 『映画史』を読む

四方田犬彦, 堀潤之編

産業図書, 2001.12

タイトル別名

Histoire(s) du cinéma : Jean-Luc Godard

ゴダール映像歴史 : 映画史を読む

タイトル読み

ゴダール エイゾウ レキシ : エイガシ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 148

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

映画とは、いったい何であったか。世界の映画史を一新させた監督ゴダールによる畢生の大作『映画史』をめぐって、日・仏・英の研究家がその是非を論じあう。映画研究の最前線。

目次

  • 第1部 歴史の詩学(映画と歴史について;ゴダールが歴史=物語を作る;世紀の日録から抜き取られたイマージュ;歴史とパッション;映画的イマージュと世紀の痕跡—『映画史』の歴史叙述をめぐって)
  • 第2部 記憶の政治学(世紀の伝説;“聖パウロ”ゴダール対“モーゼ”ランズマンの試合;相互衝突;映画的身体を越えて—『映画史』における人間的感情とデジタルテクノロジー)
  • 第3部 映像の地政学(不可視なものを示す機械;映画とは何だったのか、ジャン=リュック・ゴダール?;パッチョロ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA54875987
  • ISBN
    • 4782801416
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    15, 257p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ