稲・金属・戦争 : 弥生
Author(s)
Bibliographic Information
稲・金属・戦争 : 弥生
(古代を考える)
吉川弘文館, 2002.1
- Other Title
-
稲金属戦争
- Title Transcription
-
イネ キンゾク センソウ : ヤヨイ
Available at / 182 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
210.27:Sa165010155157
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 弥生文化の比較考古学 : 総論 / 佐原真 [執筆]
- 稲の伝播と農業技術の発達 / 下條信行 [執筆]
- 弥生人 / 田中良之 [執筆]
- 弥生文化と中国の初期稲作文化 / 中村慎一 [執筆]
- 弥生文化と朝鮮半島の初期農耕文化 / 武末純一 [執筆]
- 石器から金属器へ : ヨーロッパとの比較 / 中村友博 [執筆]
- 分業と流通 : 縄紋・古墳時代との比較 / 森岡秀人 [執筆]
- 銅鐸と社会 / 春成秀爾 [執筆]
- 弥生時代の戦争 / 佐原真 [執筆]
- 階級社会への道への路 / 岩永省三 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
水田を作り、青銅・鉄器を使い始めた弥生時代とはどのような時代だったのか。縄紋時代との違いは、土器の研究が進むにつれてかえって難しくなっている。稲作のル伝播ルート、渡来人と在来人、石器から金属器への変遷、銅鐸と社会、武器と日本最初の戦争、国家の形成など、比較という観点から弥生社会の本質に迫る。
Table of Contents
- 1 弥生文化の比較考古学—総論
- 2 稲の伝播と農業技術の発達
- 3 弥生人
- 4 弥生文化と中国の初期稲作文化
- 5 弥生文化と朝鮮半島の初期農耕文化
- 6 石器から金属器へ—ヨーロッパとの比較
- 7 分業と流通—縄紋時代との比較
- 8 銅鐸と社会
- 9 弥生時代の戦争
- 10 階級社会への道への路
by "BOOK database"