中国の戦略的海洋進出
Author(s)
Bibliographic Information
中国の戦略的海洋進出
勁草書房, 2002.1
- Title Transcription
-
チュウゴク ノ センリャクテキ カイヨウ シンシュツ
Available at / 111 libraries
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AECC||355||C2818089706
-
397.2-H6505201671,
397.2-H6504203112, 397.2-H6504203279, 397.2-H6505201454, 397.2-H6505201671 OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
海洋に進出する中国の意図と現実。南シナ海の実効支配を固め、東シナ海に進出する中国。その背景にある国家戦略を浮き彫りにするとともに、わが国政府の対中国および腰外交とマスコミの無関心に警鐘を鳴らす。
Table of Contents
- 海洋に進出する中国
- 第1部 劉華清と外洋海軍指導体制の形成(蘇振華の死と海軍戦略の転換;劉華清と中国軍近代化の軌跡 ほか)
- 第2部 進展する中国の東シナ海海洋活動(本格化する油田開発と積極化する海洋調査活動;「事前通報」による中国の海洋調査活動)
- 第3部 実効支配を固める中国の南シナ海海洋活動(中国のフィリピン海域進出と南シナ海「行動基準」;海洋実効支配の拡大を目指す中国—米中軍用機接触事故の意味するもの)
- 第4部 太平洋深海底を目指す中国(太平洋での多金属団塊の探査・開発—「向陽紅16」号沈没に寄せて;日本近海に迫る中国の軍艦)
by "BOOK database"