書誌事項

成長のアジア停滞のアジア

渡辺利夫 [著]

(講談社学術文庫, [1533])

講談社, 2002.2

タイトル別名

成長のアジア : 停滞のアジア

タイトル読み

セイチョウ ノ アジア テイタイ ノ アジア

大学図書館所蔵 件 / 165

この図書・雑誌をさがす

注記

底本(東洋経済新報社, 1985.5)に補章を加えた

内容説明・目次

内容説明

現代世界経済を牽引する巨大なアジア経済。かつて「脆弱で従属的」とさげすまれたアジアはなぜ活性化しえたのか?韓国・台湾などの東アジア、インドネシア・タイなどの東南アジア、バングラデシュなどの南アジア。それらの劇的発展と退行のメカニズムを明快・犀利な分析により読み解き、アジアの時代としての二一世紀を予示した吉野作造賞受賞作。

目次

  • 序章 情念のアジア、知のアジア
  • 1 現代アジアの経済発展をどう見るか—私のエイシアン・ドラマ
  • 2 圧縮された発展—インダストリアリズムの波及と受容
  • 3 アジア高成長圏への道—市場構造と日本の役割
  • 4 新興工業国家、光と翳—韓国経済発展の二〇年と課題
  • 5 ネオ・デュアリズム—東南アジア伝統社会の変容と相剋
  • 6 絶対的貧困の機構と構造—憂愁のベンガル
  • 補章 東アジア経済の新動態—アジア化するアジア

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5556282X
  • ISBN
    • 4061595334
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    264p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ