Q&Aで学ぶ女性差別撤廃条約と選択議定書

Bibliographic Information

Q&Aで学ぶ女性差別撤廃条約と選択議定書

米田眞澄, 堀口悦子編著

明石書店, 2002.2

Other Title

女性差別撤廃条約と選択議定書 : Q&Aで学ぶ

Title Transcription

Q&A デ マナブ ジョセイ サベツ テッパイ ジョウヤク ト センタク ギテイショ

Available at  / 121 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書は、女性差別撤廃条約についてあまりなじみのない人も、理解できるようになることをめざしてつくった。まず「女性差別撤廃条約選択議定書」という文書をつくった国連と人権保障のかかわり、次に女性差別撤廃条約、そして最後に女性差別撤廃条約選択議定書について説明するという構成をとっている。

Table of Contents

  • 第1部 ウォーミングアップ・国連との関係を知ろう(世界平和をめざす国連は、人権問題をどう扱っているのですか?;国連は人権尊重の社会をつくるために、どのようなことから取り組んだのですか?;世界人権宣言は、条約ではないのですか? ほか)
  • 第2部 いよいよスタート・女性差別撤廃条約について、知ろう、学ぼう(女性差別撤廃条約では、どのようなことが女性差別にあたるのですか?;女性差別撤廃条約は何を締約国に義務づけているのですか?;女性差別撤廃条約は、働く女性の妊娠・出産をどう扱っているのですか? ほか)
  • 第3部 ゴールまであと一息・女性差別撤廃条約について、もっと詳しく知ろう(「選択議定書」って何ですか?;女性差別撤廃条約選択議定書にはどのような手続きが定められているのですか?;女性差別撤廃委員会は、個人からの通報をどのように審査するのですか? ほか)
  • ゴール 私たちにできること(選択議定書を日本が批准するために私たちにできることは何ですか?)

by "BOOK database"

Details

Page Top