書誌事項

温泉と日本人

八岩まどか著

青弓社, 2002.1

増補版

タイトル読み

オンセン ト ニホンジン

大学図書館所蔵 件 / 59

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p221-226

内容説明・目次

内容説明

日本人はいつから温泉に入っているのか?どうして混浴禁止になったのか?毛のはえる温泉とは?縄文時代からつづく温泉と日本人との長い付き合いが生んださまざまな物語をたどり、温泉の魅力と神髄をたっぷり紹介する文化読本。

目次

  • 第1章 上代の人々と温泉
  • 第2章 武士の台頭と温泉利用の広がり
  • 第3章 神の領域から学問の領域へ
  • 第4章 旅ゆけば湯の香り
  • 第5章 人間の力を超える自然への畏れ
  • 第6章 文明開化と戦争と
  • 第7章 温泉地も個性化の時代へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA55817909
  • ISBN
    • 4787231952
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    228p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ