書誌事項

職業としての外交官

矢田部厚彦著

(文春新書, 235)

文藝春秋, 2002.3

タイトル読み

ショクギョウ ト シテノ ガイコウカン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歴史がはじまる遙か以前から、外交交渉の成否はただちにその国の存亡を意味してきた。およそ三千年前に結ばれたという最古の和平条約を持つことで知られる古代オリエントの時代から、華やかな宮廷外交、そして近代外交へと移行する長い道筋のなかで、「主権者の代理人」たる外交官はどのような役割を果たしてきたのか。また二十一世紀の国民外交とはどのようなものとなるのか。未曾有の危機に直面する日本外交のあるべき姿を改めて問う。

目次

  • 外交官の系譜
  • 外交官の図像学
  • 外交官は不実の徒か?
  • 首脳外交と大使
  • 主権者の代理人
  • 完全なる大使
  • 外交力

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5612042X
  • ISBN
    • 4166602357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ