Bibliographic Information

憲法入門

樋口陽一著

勁草書房, 2002.3

3訂版

Other Title

三訂憲法入門

憲法入門 : 三訂

Title Transcription

ケンポウ ニュウモン

Available at  / 125 libraries

Note

裁判例索引: 巻末pi-iii

何を読んだらいいのか?: p185-194

Description and Table of Contents

Description

憲法から見た現代日本社会論。日本国憲法を、人類社会の大きな流れのタテ糸(歴史)とヨコ糸(比較)の交叉の中に位置づける。最近までの状況をふまえた三訂版。

Table of Contents

  • 憲法から見た「東西」と「南北」—「四つの’89年」からの問いかけ
  • 日本の近代にとって「憲法」とは—「和魂洋才」と「西洋かぶれ」の間
  • なぜ「国民主権」なのか—日本国憲法の生まれに即して
  • なぜ「平和のうちに生存する権利」なのか—国際化時代の「国家」とは
  • なぜ「人権」なのか—「個人の尊厳」の重み
  • 政治的権力からの人権と社会的権力からの人権—国家の役割はどこまで?
  • 思想・信仰と教育—自分が自分でなくならないために
  • 表現の自由—なぜ「優越的」か
  • 経済的自由と社会権—「自由」と「公正」の間で
  • 選挙権と代表—選ぶものと選ばれたものの関係〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA56229633
  • ISBN
    • 4326450576
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 198, iiip
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top