ロースクールを考える : 21世紀の法曹養成と法学教育
著者
書誌事項
ロースクールを考える : 21世紀の法曹養成と法学教育
成文堂, 2002.3
- タイトル別名
-
Law school, so what?
ロースクールを考える : 21世紀の法曹養成と法学教育
- タイトル読み
-
ロー スクール オ カンガエル : 21セイキ ノ ホウソウ ヨウセイ ト ホウガク キョウイク
大学図書館所蔵 件 / 全94件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 新美育文, 鎌田薫, 高窪利一, 鈴木重勝
内容説明・目次
内容説明
よりよい法律実務家を大量に養成するシステムとして、法科大学院は最良か。
目次
- ロースクールってなあに?(ある日、突然、ロースクール;どこから出たのかロースクール ほか)
- なぜ法科大学院なのか(見過ごせない問題点)
- 法曹養成と私法教育(ロースクール構想の問題点;現行司法試験制度の問題点と改善の可能性 ほか)
- いわゆる「法科大学院構想」の問題点—法律学者としての立場から(「司法改革問題」の背景;司法改革の視点 ほか)
- 法科大学院は必要か—『基本的事項』に対する疑問(私の意見;出願者数の抑制 ほか)
「BOOKデータベース」 より