書誌事項

二〇世紀日米関係と東アジア

川田稔, 伊藤之雄編

風媒社, 2002.4

タイトル別名

二〇世紀日米関係と東アジア

20世紀日米関係と東アジア

タイトル読み

ニジッセイキ ニチベイ カンケイ ト ヒガシアジア

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

転換期に立つ対米関係、新たな展開が問われる対アジア関係をいかに設定すべきか—。20世紀日米関係・アジア関係の諸相を再検証し、その未来をさぐる。

目次

  • 第1部 原型—両大戦間期(大正政変とアメリカ—桂太郎と立憲同志会への道;第一次世界大戦期の加藤外交と日米関係;ワシントン体制と幣原外交;政党政治の中国政策構想と対米観;「排日移民法」と日米関係の展開—一九二四年〜一九四一年;松岡外交と太平洋戦争)
  • 第2部 展開—第二次世界大戦後(冷戦初期におけるアメリカの世界戦略と日本;占領期日本の経済政策と日米関係—鮎川義介の戦後復興構想を中心に;戦後日本の安全保障とアメリカ;戦後日本における地方自治の展開とアメリカ合衆国)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ