書誌事項

偶発性・ヘゲモニー・普遍性 : 新しい対抗政治への対話

ジュディス・バトラー, エルネスト・ラクラウ, スラヴォイ・ジジェク著 ; 竹村和子, 村山敏勝訳

青土社, 2002.4

タイトル別名

Contingency, hegemony, universality : contemporary dialogues on the left

偶発性ヘゲモニー普遍性 : 新しい対抗政治への対話

タイトル読み

グウハツセイ・ヘゲモニー・フヘンセイ : アタラシイ タイコウ セイジ エノ タイワ

大学図書館所蔵 件 / 205

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Verso, 2000)の全訳

邦訳文献: p440-441

内容説明・目次

内容説明

新しい民主主義のための政治理論をいかに創造するか。「ジェンダー・トラブル」のバトラー、「ポスト・マルクス主義」のラクラウ、「ラカン派」代表のジジェクが一堂に会し、グラムシの「ヘゲモニー」概念を軸に、ラカン、ヘーゲル、普遍主義と文化多元主義、代表/表象問題、経済のグローバル化など、最先端の課題をめぐって激しく論争する。

目次

  • 普遍なるものの再演—形式主義の限界とヘゲモニー
  • アイデンティティとヘゲモニー
  • 階級闘争か、ポストモダニズムか?ええ、いただきます!
  • 競合する複数の普遍
  • 構造、歴史、政治
  • 以下くり返し
  • ダイナミックな複数の結論
  • 普遍性の構築
  • 場を保つ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA56708487
  • ISBN
    • 4791759575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    441p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ