Bibliographic Information

西田幾多郎の思想

小坂国継 [著]

(講談社学術文庫, [1544])

講談社, 2002.5

Title Transcription

ニシダ キタロウ ノ シソウ

Available at  / 205 libraries

Note

西田幾多郎年譜: p373-379

NHKラジオ講座「こころをよむ」 (平成12年10月-平成13年3月放送) のテキストとして書かれた「西田幾多郎の思想 : 二十一世紀をどう生きるか」に補筆・訂正を加えたもの

Description and Table of Contents

Description

日本最初の哲学書といわれる『善の研究』の執筆者で近代日本を代表する哲学者、西田幾多郎。強靱な思索力で意識を深く掘りさげ、心の最深部にある真実の心は何かを探究し、独自の哲学大系を構築した。西田哲学とは実際どのようなものなのか。本書は、求道者西田の思索における悪戦苦闘の跡を辿り、その思想の特色と現代的意義を分かりやすく紹介する。

Table of Contents

  • 西田幾多郎—人と思想
  • 西田哲学の性格(二元論の否定;無の思想;否定の論理)
  • 近代日本の哲学と『善の研究』
  • 「純粋経験」とは何か
  • 西田幾多郎とW ジェイムズ
  • 『善の研究』の宗教思想
  • 「自覚」とは何か
  • 「場所」とは何か
  • 西田幾多郎とヘーゲル
  • 「絶対無の自覚」とは何か〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA56775520
  • ISBN
    • 9784061595446
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    379p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top